統計データ:「2012 宗教と無神論に関する国際指標」
2012年にギャラップ・インターナショナルが発表した「宗教と無神論に関する国際指標」のデータを紹介したいと思います。英語名タイトルは「2012 Global Index of Religion and Atheism」です。この調査は世界57か国で行われ、その人口の総計は世界人口の73%余りにのぼります。
「無神論」の回答が多かった国
50,000人以上の男女に対してアンケートを行い、2005年の調査結果との比較も載せられています。
まずは、この調査で明らかになった無神論者の多い国ランキングトップ10をご紹介します。
日本は2位で無神論と答えた人が31%。宗教心がうすいと答えた人と合わせると実に62%にものぼります。
無神論の回答が多かった国ランキングトップ10
国 | 宗教心があつい | 宗教心が薄い | 無神論者 | 回答なし |
---|---|---|---|---|
中国 | 14% | 30% | 47% | 9% |
日本 | 16% | 31% | 31% | 23% |
チェコ共和国 | 20% | 48% | 30% | 2% |
フランス | 37% | 34% | 29% | 1% |
韓国 | 52% | 31% | 15% | 2% |
ドイツ | 51% | 33% | 15% | 1% |
オランダ | 43% | 42% | 14% | 2% |
オーストリア | 42% | 43% | 10% | 5% |
アイスランド | 57% | 31% | 10% | 2% |
オーストラリア | 37% | 48% | 10% | 5% |
アイルランド | 47% | 44% | 10% | 0% |
続いて、信仰心があつい国ランキングトップ10を見てみましょう。
信仰心があつい国
「信仰心があつい」と答えた人が多かった国ランキングトップ10
国 | 宗教心があつい | 宗教心が薄い | 無神論者 | 回答なし |
---|---|---|---|---|
ガーナ | 96% | 2% | 0% | 1% |
ナイジェリア | 93% | 4% | 1% | 2% |
アルメニア | 92% | 3% | 2% | 2% |
フィジー | 92% | 5% | 1% | 2% |
マセドニア | 90% | 8% | 1% | 1% |
ルーマニア | 89% | 6% | 1% | 3% |
イラク | 88% | 9% | 0% | 3% |
ケニア | 88% | 9% | 2% | 1% |
ペルー | 86% | 8% | 3% | 3% |
ブラジル | 85% | 13% | 1% | 1% |
続いて、信仰心があついと答えた人が信仰している宗教の比較です。
地域 | 宗教心があつい | 宗教心が薄い |
---|---|---|
クリスチャン | 81% | 16% |
イスラム教 | 74% | 20% |
ユダヤ教 | 38% | 54% |
ヒンズー教 | 82% | 12% |
さらにこの調査では収入や学歴と信仰心に関係についてもスポットを当てています。
収入や学歴と信仰心の関係性
信仰心があついと答えた人を、貧困層から富裕層まで5段階にグループ分けしたところそこには相関関係があることが分かりました。
信仰心があついと答えた人の収入別の割合
低所得者層 | 66% |
中低所得者層 | 65% |
中所得者層 | 56% |
中高所得者層 | 51% |
高所得者層 | 49% |
このように所得が多いほど宗教心があついと答えた人の割合は少ないことがわかりました。さらに学歴との関連性も見てみましょう。
信仰心があついと答えた人の学歴別の割合
中等教育未満 | 68% |
中等教育卒 | 61% |
高等教育卒 | 52% |
その他にも、この調査では2005年に行われた調査と比較した結果も載せられています。
詳しくは資料を見ていただければと思いますが、世界全体では宗教心があついと答えた人は-9%でした。
This article based on the 2012 Global Index of Religion and Atheism, published by Gallup International.