天理教板持分教会
Note: Information on this page currently cites only the National Tax Agency (NTA). Verification by the Agency for Cultural Affairs or local governments may not yet be reflected.
“天理教板持分教会” is a religious organization located in Tondabayashi City, Osaka.
Basic Information
Name | 天理教板持分教会 [1] |
---|---|
Corporate Number | 6120105004804 |
Representative | — |
Address | 〒5840048 大阪府富田林市 西板持町6丁目4番33号 [1] |
Phone | |
Assignment Date | October 5, 2015 [1] |
Date of Registration | — |
Details
Tradition | 未登録 |
---|---|
Parent Religious Corporation | — |
Jurisdiction | — |
Jurisdiction Contact | — |
History of Registration Updates (NTA API)
Retrieved: October 11, 2025 03:09:06 Cache
October 5, 2015
Corporate Number Assignment
天理教板持分教会
Corporate Number: 6120105004804
Address
〒5840048 大阪府富田林市 西板持町6丁目4番33号
Nearby religious organizations
Nearby religious organizations (Tondabayashi City, Osaka). For a broader area, see religious organizations in Osaka.
List of religious organizations named “善正寺” in Osaka List of religious organizations named “圓光寺” in Osaka
(全74件のうち20件を表示)
名称 | 住所 | 操作 |
---|---|---|
八宗兼學眞修教 | 大阪府富田林市大字伏見堂953番地 | |
南大阪福音教会 | 大阪府富田林市梅の里1丁目16番1号 | |
咸古神社 | 大阪府富田林市大字龍泉886番地 | |
善正寺 | 大阪府富田林市錦織東2丁目7番1号 | |
圓光寺 | 大阪府富田林市若松町1丁目22番13号 | |
大念寺 | 大阪府富田林市西板持町8丁目16番23号 | |
大観寺 | 大阪府富田林市宮町1丁目8番27号 | |
天理教南河分教会 | 大阪府富田林市常盤町3番11号 | |
天理教大海勇分教会 | 大阪府富田林市川向町5番29号 | |
天理教富田林分教会 | 大阪府富田林市富田林町22番15号 | |
天理教富石分教会 | 大阪府富田林市寿町4丁目9番10号 | |
天理教平林分教会 | 大阪府富田林市若松町4丁目1番27号 | |
天理教廿川分教会 | 大阪府富田林市廿山2丁目3番62号 | |
天理教攝津豊中分教会 | 大阪府富田林市大字佐備1023番地 | |
天理教有備分教会 | 大阪府富田林市大字佐備846番地の5 | |
天理教極東分教会 | 大阪府富田林市大字嬉654番地3 | |
天理教櫻地分教会 | 大阪府富田林市中野町1丁目203番地4 | |
天理教空堀分教会 | 大阪府富田林市錦織東1丁目11番12号 | |
天理教納德分教会 | 大阪府富田林市若松町3丁目9番28号 | |
天理教錦分教会 | 大阪府富田林市五軒家1丁目12番30号 |
Metadata
Prefecture Code | 27 ( Osaka ) |
---|---|
City Code | 214 (Tondabayashi City) |
Confirmation Status | NTA only |
Sources
The information on this page regarding “天理教板持分教会” is based on official sources and independent research. The last update was on October 7, 2025. For details on the sources of each item, please see below.