宗教法人大三輪教
MEXT Jurisdiction – Umbrella Religious Corporation Verified
“宗教法人大三輪教” is a religious organization located in Sakurai City, Nara.It is under the jurisdiction of the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT).
Basic Information
Name | 宗教法人大三輪教 [2] |
---|---|
Corporate Number | 2150005003881 |
Representative | 理事長 幸田吉晴 [1] |
Address | 〒6330001 奈良県桜井市 大字三輪3番地 [2] |
Phone | 0744-42-6214 |
Assignment Date | October 5, 2015 [2] |
Date of Registration | — |
Details
Tradition | 仏教系 [1] |
---|---|
Parent Religious Corporation | — |
Jurisdiction | 文部科学大臣所轄 |
Jurisdiction Contact | 文化庁宗務課 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2 電話番号 03-5253-4111 |
History of Registration Updates (NTA API)
Retrieved: October 8, 2025 11:41:00 Cache
October 5, 2015
Corporate Number Assignment
宗教法人大三輪教
Corporate Number: 2150005003881
Address
〒6330001 奈良県桜井市 大字三輪3番地 宗教法人大三輪教
Nearby religious organizations
Nearby religious organizations (Sakurai City, Nara). For a broader area, see religious organizations in Nara.
(全212件のうち20件を表示)
名称 | 住所 | 操作 |
---|---|---|
天理教初瀬分教会 | 奈良県桜井市大字初瀬982番地 | |
天理教南朝日分教会 | 奈良県桜井市大字芝1274番地の5 | |
天理教城和分教会 | 奈良県桜井市大字江包434番地 | |
天理教多武峰分教会 | 奈良県桜井市大字百市145番地の2 | |
天理教大三分教会 | 奈良県桜井市大字東新堂25番地の4 | |
天理教大利分教会 | 奈良県桜井市大字大福203番地の1 | |
天理教大和佐分教会 | 奈良県桜井市大字箸中751番地の4 | |
天理教大和眞分教会 | 奈良県桜井市大字大豆越99番地 | |
天理教大福分教会 | 奈良県桜井市大字大福442番地の2 | |
天理教天英心分教会 | 奈良県桜井市大字芝1100番地1 | |
天理教常成分教会 | 奈良県桜井市大字橋本306番地12 | |
天理教敷島大教会 | 奈良県桜井市大字金屋806番地の1 | |
天理教明京分教会 | 奈良県桜井市大字粟殿468番地の5 | |
天理教明修分教会 | 奈良県桜井市大字三輪元馬場方841番地 | |
天理教明勇分教会 | 奈良県桜井市大字浅古1207番地 | |
天理教明和大教会 | 奈良県桜井市大字川合254番地1 | |
天理教明榮分教会 | 奈良県桜井市大字戒重132番地 | |
天理教明藤分教会 | 奈良県桜井市大字川合90番地の3 | |
天理教明輝分教会 | 奈良県桜井市大字谷204番地 | |
天理教本纒分教会 | 奈良県桜井市大字箸中515番地1 |
Metadata
Prefecture Code | 29 ( Nara ) |
---|---|
City Code | 206 (Sakurai City) |
Confirmation Status | Confirmed : Agency for Cultural Affairs |
Sources
The information on this page regarding “宗教法人大三輪教” is based on official sources and independent research. The last update was on October 8, 2025. For details on the sources of each item, please see below.